台風や大雨が降った後、家や会社の建物が雨漏りしているというお問い合わせを多くいただきます。
最近はDIY用の工具もたくさん売られていますので、自分で修理することも可能なのですが、自分で雨漏り修理をしてしまうとさらに雨漏りがひどくなってしまうことがあります。

雨漏り修理は一見するとコーキング等で塞ぐだけの簡単な作業に見えますが、実はかなり難易度が高い工事です。

建物には「水切り」という雨水が建物の中に入らないように防ぐ役割を持つL字型の金物があります。
この水切りは一見するとわかりにくく、外壁と水切りの隙間をコーキングなどで埋めてしまうと水の抜け道がふさがれてしまい、部屋の中に水が侵入してしまう可能性があります。

そして、それをさらに放置すると壁がめくれたり、新たな雨漏りとなってしまいます。
修理したのに雨漏りが止まらないというケースは実は外壁と水切りの間をふさいでしまったことが原因ということも少なくありません。

こちらの写真は庇と外壁ボードの間に水切りがなく、水が溜まって壁のめくれが発生していました。
庇と外壁ボードの間に切れ目を入れて水の逃げ道をつくることで解決しました。

こちらの写真はDIYで水切りをコーキングで埋めてしまったため、再度カットしたときのものです。
一見するとただの穴に見えてしまいますが、ここを埋めてしまったために雨漏りや壁のめくれが発生していました。

実はこういったミスは雨漏り修理が得意ではない業者がやってしまうことがあります。
水の抜け道をうまく考えて施工をしないと、無駄な時間とお金をかけて逆に雨漏りの原因を作ってしまうことになります。
雨漏りや屋根や外壁のお悩みはまずは一度ご相談ください。