0800-200-1038

「雨漏り鑑定士」在籍の防水・塗装専門業者
雨漏り修理・塗装の相談ダイヤル

コラム

コーキングの種類と雨漏り補修の注意点を紹介!シーリングとの違いは?

今回は雨漏りの補修などで用いられるコーキング材の種類と、修理の際の注意点について解説を行います。

  • 雨漏り修理や外壁修理の見積もりに、「コーキング」とか「シーリング」と書いてあってよくわからない。
  • コーキングの種類と言われてもよくわからないから選べない。

という事があると思います。

「家の水回りや外壁にヒビが入ってきた」「隙間に詰めているゴムのようなものがボロボロになっている」など、築年数が経過すると気になる箇所が出てきますよね。

水回りや外壁の隙間を埋めることを「コーキング」といいます。コーキング材はホームセンターでも売られていますが、いざ自分で直してみようと思っても種類が多くてどれを選べばいいかわからないという人も多いのではないでしょうか。

今回のコラムでは、コーキングの種類のほか、コーキングをメンテナンスする時期の目安や注意点について、雨漏り修理・防水のプロの目線でお伝えしていきます。雨漏り対策としてコーキングをする際のポイントについてまとめました。

これからコーキングを直そうと考えている方はぜひ最後まで読んでみてください。

雨漏り鑑定士にお任せ!

雨漏り修理のご相談はこちら!

※悪徳業者に騙される前に相談

※スマホの方は画像を押すと電話がかけられます。

コーキングとシーリングの意味は同じ!

  • コーキングとは、お風呂場などの水回りや外壁などの隙間を埋めている弾力のある素材です。水回りだけでなく、外壁のつなぎ目やひび割れの補修などにも使用されていますね。
  • コーキングには「隙間を埋める」「詰め物を詰める」というような意味合いがあります。同じ隙間を埋める工事にシーリングという言葉もあるので迷ってしまうかもしれませんね。
  • 結論を伝えると、コーキングとシーリングは同じものです。呼び方は異なりますが、いずれも隙間にボンドのようなコーキング材(シーリング材)を充填することを指します。
  • 元々は、油性コーキング材を使用する場合にコーキング、それ以外をシーリングと呼んでいました。現在では油性コーキング工事が減っていますが、かつての名残でコーキングとシーリングという2つの言葉が残っています。
  • 業者によっては、シーリングをシール、なんて呼び方をする事もあります。

コーキングの役割

  • コーキングは小さな隙間やひび割れを塞ぐのに適しています。コーキングは気密性や撥水性に優れたものも多く、水回りや外壁のひび割れ補修などでも使用されるケースが多いです。
  • もう1つ、コーキングには部材同士のクッションの役割があります。コーキングには弾力性があるため、部材同士のゆがみや圧力に柔軟に変化して力を逃がすことができるのです。
  • 家の外壁は、湿度や温度の変化で膨張したり縮んだりします。また、強風や地震などで外壁の部材にたわみや歪みが発生することも考えられます。
  • 弾力性があるコーキングで隙間を埋めることによって、外壁の伸縮やずれに対応できます。隙間を埋めているだけにも見えるコーキングですが、実は家にとってさまざまな役割を果たしているのです。

コーキングの種類を比較してみました。

  • 家の防水やちょっとした雨漏りの補修を考えている人の中には、自分でコーキング(シーリング)をおこないたいという場合もあるかもしれません。
  • コーキング剤の中には大きく分けて4つの種類があり、使用箇所によって向き不向きがあります。そのため、これからコーキング材を購入する場合には、どんな種類があるか用途に合ったものを選ぶように気をつけましょう。
コーキングの種類 シリコン系 変形シリコン系 ウレタン系 アクリル系
メリット 耐久性が高い

比較的コストが安い

密着性が高い

幅広い用途に使える

上から塗料を塗ることができる

柔軟性が高い

弾力性が高い

上に塗装をするのに適している

湿気のある場所に施工できる

上から塗装可能

デメリット コーキングの上から塗装することができない(外壁には不向き) シリコン系よりもコストがかかる 紫外線に弱い(屋外には不向き)

ホコリを吸着しやすいので塗装が必要

耐久性が低い

コーキングが痩せやすい

使える場所 キッチン

浴槽(水回り)

ガラス

外壁の目地

サッシ周り

屋根

金属など

タイル・モルタルなどの目地

ウレタン防水

 

ここでは、一般的な住宅のDIYで使用される機会の多いコーキング材の種類について紹介していきます。

雨漏り鑑定士にお任せ!

雨漏り修理のご相談はこちら!

※悪徳業者に騙される前に相談

※スマホの方は画像を押すと電話がかけられます。

        コーキングが必要な状態を見極めるには

  • コーキングも時間が経つと、次第に劣化してきます。例えば、雨漏りが発生したときには、コーキングのわずかな隙間から雨が室内に侵入しているというケースも少なくありません。
  • コーキングがよい状態に保たれていれば本来の役割を果たすことができますが、劣化してしまった場合にはコーキングそのもののメンテナンスをしなければなりません。
  • コーキングは劣化するとひび割れてきたり、触るとボロボロと剥がれてきたりします。そうなると、コーキングのひび割れた箇所から水がしみこんでいてもおかしくはありません。
  • また、外壁にひび割れを見つけたときにも注意が必要です。近年、住宅の外壁によく使用されているサイディングボードのつなぎ目にもコーキングが使用されています。しかし、外壁は長年に渡って風雨や紫外線に晒されることによって劣化が進みます。具体的には5年~10年程度でコーキングのメンテナンスが必要になる場合が多いです。
  • コーキングは、ひび割れ以外にも肉やせという状態になることもあります。コーキングの施工不良や劣化によって、コーキング材の厚みが不足すると外壁に溝ができてくるので、定期的にチェックしてみてください。
  • コーキングは家の中のさまざまな場所に使われています。そのため、自分ではチェックしにくい場所がいつの間にか劣化していることも考えられるでしょう。
  • 現在雨漏りに困っている人は、すぐに対処するためにもプロによってコーキングをチェックするのがおすすめです。コーキングの状態が知りたい人は、雨漏り匠ナビにご相談ください。

お問い合わせ

必須お問い合わせ内容

必須お名前

必須お名前

電話番号


お急ぎの方は電話でのご相談が一番早く修理できます。

必須メールアドレス

ご住所

都道府県

市区町村番地

マンション・ビル名

雨漏りで気になる事、箇所、ご質問などお書きください。

お問い合わせのきっかけは?



雨漏り鑑定士が対応

雨漏り修理のご相談はこちら!

※相見積もりや、他社の見積もりに不安がある方も遠慮なくご相談ください。優しいスタッフが1つ1つご質問にお答えいたします。

雨漏り修理は騙される前に相場を確認しましょう!

各地域の雨漏り修理費用の相場

北海道地方 北海道
東北地方 青森県 岩手県 秋田県 宮城県 山形県 福島県
関東地方 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中部地方 山梨県 長野県 新潟県 富山県 石川県 福井県 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県
近畿地方 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中国地方 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四国地方 香川県 愛媛県 徳島県 高知県
九州・沖縄地方 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

-コラム

Copyright© プロが語る雨漏り対策とは?台風・ゲリラ豪雨に備えよう! , 2024 All Rights Reserved.