0800-200-1038

「雨漏り鑑定士」在籍の防水・塗装専門業者
雨漏り修理・塗装の相談ダイヤル

コラム

雨の日や湿気に負けないカビ対策

カビが生える場所というと、まず思い浮かべるのはどこでしょうか?

いつの間にかヌメリから赤カビが生え、そこから黒カビへと定着してしまうことの多い浴室を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
カビ対策は、毎日少しの手入れを加えるだけでカビが生えにくくなるのですが、ほんの少しの手入れがなかなかできないものです。
何も手入れせずにいると物凄いことになってしまう排水口などは、蓋が付いていることがほとんどですので、余計に湿気が溜まりやすく、汚れもヌメリもカビも生えやすい場所となってしまいます。まずは面倒でも清掃することから始めましょう。どんな手順で清掃すればよいのか、順番に見ていきましょう。

まずは、乾燥している状態で髪の毛などの溜まったゴミを取り除きましょう。

換気扇を回しながら行いますが、窓が開けれるのであれば開けて空気を巡回させます。
ゴミを取り除いたら、ゴミ受けを外し、さらにその下の筒型になっているところも外していきます。ゴミ受けまでは清掃したことがあるという方は多いですが、筒型まで外して清掃したことがある方は少ないのではないでしょうか。住み始めて一度も清掃したことがない場合は、長年蓄積された汚れが物凄いことになっているかもしれません。

浴室がなんだか臭うというときも、この筒型の外回りの汚れが原因であることも考えられます。

各パーツを全て外したら、ゴム手袋を必ず着用しカビ取り剤をかけていきます。
液や泡が垂れてなかなか思うところに薬剤が留まってくれない場合は、いらない歯ブラシなどを使って泡を伸ばしていきましょう。

ここでカビ取り剤について注意しなければならない点をお話しします。

多くの方が目にしたことのある混ぜるな危険という文字ですが、カビ取り剤は塩素系ですので、酸性タイプのものと混ぜるなという意味です。これらが混ざると危険な塩素ガスが発生します。混ぜなければいいというわけではなく、さらに注意が必要なのが、カビ取り剤を使用して洗い流しが不十分なところに、何かを洗うために酸性タイプの洗剤を使用すると塩素ガスが発生する恐れがあるということです。逆の場合も同じことが言えます。別の洗剤を使用する場合は、十分に洗い流したあとに使用することです。

補足ですが、塩素系のカビ取り剤を使用するときには、酢が入ったものやレモンなどのクエン酸系の飲み物や食べ物を口にしながら清掃をしないように気をつけましょう。また、カビ取り剤だけを使用する場合でも、カビ取り剤はアルカリ性ですので、空気中の炭酸ガスが反応し塩素ガスが発生する恐れもあるため、使用前には十分か換気を行うことが重要です。
使用したあと、放置時間がたったら一度様子を見て、汚れが酷い場合にはさらに放置し、その後はしっかりと洗い流すようにしましょう。

カビ取り剤は臭いも強いので、十分に洗い流したあと換気もしっかりと行うことが大切です。

浴室は、ヌメリがすぐに発生してしまうので、掃除上手な方は浮かせる置き方や、初めから棚や浴槽の蓋を外しておくといった様々な工夫をされている家もあります。椅子やオケなどは浴槽を掃除するついでに一緒に洗ってしまう癖を付けるとヌメリ防止になります。

小さなお子様がいるご家庭ではおもちゃなどの置き場に困ることもあると思いますが、カビ防止のためには乾燥しやすくするのが一番です。
ネットなどで浮かせて収納し、使用後は水気をよくきるようにしましょう。できれば一番最後に入る人が、壁や天井の水分を拭き取ってからあがることで、浴室がより一層カビの生えにくい空間となるでしょう。水分が残っていることが大敵なので、無理のない範囲で小物類も合わせて拭き取ってあげるとよいと思います。

次に、雨と言えば傘のケアは普段されているでしょうか?

傘が傷んでしまう原因は、雨水で濡れたままの状態を放置してしまうことです。
湿気がこもることでサビや臭いの原因にもなり、劣化もはやまってしまいます。使用したあとは水気をよくきり、開いたままにしてよく乾燥させましょう。

置き場がない場合でも、広げたまま玄関にぶら下げておくか、浴室に広げておくのも良いでしょう。浴室に干す場合は換気扇を忘れないようにすることです。
雨の日の玄関は、汚れや湿気が持ち込まれるのでカビや悪臭の原因になります。日頃から砂やホコリなどがたまらないように清掃し、雨の日は新聞紙などを敷いておくと良いでしょう。

濡れたままの靴を下駄箱に収納するのは絶対にNGですので、新聞紙の上に置いてきちんと乾燥したのを確認してから収納することが大切です。
扉がある下駄箱の場合は湿気がたまりやすいので、新聞紙を利用したり乾燥剤を置いておくと湿気対策になります。大切な靴だからと箱のまま収納している方は多いと思いますが、箱の中に湿気がたまり、大切な靴にカビが生える可能性も考えられるので、定期的に靴箱から出し乾燥させるか、箱の中にも乾燥剤を入れて置くのも良いでしょう。

何処の場所であっても大切なのは空気の入れ替えです。

雨の多い梅雨の時期に関わらず、カビは一年を通して生えてしまうものなので、日頃から清掃のルーティンを決めて行うとカビ対策にもなり綺麗にもなるので頑張ってみましょう。

お問い合わせ

必須お問い合わせ内容

必須お名前

必須お名前

電話番号


お急ぎの方は電話でのご相談が一番早く修理できます。

必須メールアドレス

ご住所

都道府県

市区町村番地

マンション・ビル名

雨漏りで気になる事、箇所、ご質問などお書きください。

お問い合わせのきっかけは?



雨漏り鑑定士が対応

雨漏り修理のご相談はこちら!

※相見積もりや、他社の見積もりに不安がある方も遠慮なくご相談ください。優しいスタッフが1つ1つご質問にお答えいたします。

雨漏り修理は騙される前に相場を確認しましょう!

各地域の雨漏り修理費用の相場

北海道地方 北海道
東北地方 青森県 岩手県 秋田県 宮城県 山形県 福島県
関東地方 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中部地方 山梨県 長野県 新潟県 富山県 石川県 福井県 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県
近畿地方 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中国地方 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四国地方 香川県 愛媛県 徳島県 高知県
九州・沖縄地方 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

-コラム

Copyright© プロが語る雨漏り対策とは?台風・ゲリラ豪雨に備えよう! , 2024 All Rights Reserved.