0800-200-1038

「雨漏り鑑定士」在籍の防水・塗装専門業者
雨漏り修理・塗装の相談ダイヤル

コラム

雨漏り修理の際の保証や期間について丁寧に解説します。

2020年6月29日

今回は、雨漏り修理の保証問題に関して解説します。

普通通りに生活をしていて、急に雨漏りが発生してしまうことがあります。
近年は大型台風などの大きな災害が多く、雨漏りしてしまう建物は増えています。
急に雨漏りになってしまうと、どんな対処をすればいいのかわからなくなり、困ってしまう方もいらっしゃいます。

雨漏りは、修理の保証があります。
該当すると費用を抑えて修理することができますので、検討をしましょう。

このページでは、雨漏りの補償問題に対してわかりやすく解説していきます。

細かい部分もしっかりチェックして、雨漏りの際の対応に役立てましょう。

雨漏り鑑定士にお任せ!

雨漏り修理のご相談はこちら!

※悪徳業者に騙される前に相談

※スマホの方は画像を押すと電話がかけられます。

雨漏り修理の保証問題に関して把握してほしい3つのポイント

雨漏り修理の保証問題に関して把握してほしいポイントは、以下の3つが大事となります。

・雨漏り修理の保証の種類
・リフォームの保証と瑕疵保険の違い
・一般的な雨漏り修理の保証期間

この3つのポイントをしっかりと把握して、雨漏り修理の際に保証を受けて費用を少なくとどめましょう。

雨漏り修理の保証の種類

雨漏り修理の保証は、この種類があります。

住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)

住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)は、2004年に施行された法律です。
住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)の誕生により、住宅会社に瑕疵に対し建築後10年間無償補修や賠償責任を義務付けました。

全ての住宅会社に義務付けていますので、新築住宅にも該当します。

瑕疵とは、出来上がった建物がその性能を満たしていない状態を表します。
瑕疵担保責任の対象となる部位は、「構造上主要な部分」と「雨水の浸入を防止する部分」です。

雨漏りの場合、「雨水の浸入を防止する部分」が該当します。
「雨水の浸入を防止する部分」とは、これらの部分となります。

・住宅の屋根と外壁

屋根や外壁の、仕上げ材や下地材を指します。

・住宅の屋根の外壁の開口部に設ける戸や枠その他の建具

具体的には、サッシや玄関ドアなどを指します。

・雨水を排除するために住宅に設けた排水管のうち、住宅の屋根や外壁の内部にある部分

雨どいや屋上排水などの、雨水を流す設備が該当します。

瑕疵担保履行法

瑕疵担保履行法(住宅瑕疵担保履行法)は、2009年10月1日に誕生した法律です。

住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)は建物引き渡しから10年間雨漏りなどの長期保証をしてくれるということで、とても良いシステムと言われていました。

しかし、1つ問題があります。

それは、住宅会社などの建物を建てた業者が倒産してしまうと、効果を発揮しないことです。
住宅を建てた会社が保証する法律なので、その会社が倒産してしまうと利用ができなくなってしまいます。

その難点を克服したのが、瑕疵担保履行法(住宅瑕疵担保履行法)です。

瑕疵担保履行法(住宅瑕疵担保履行法)は、居住者が必要となる修理や補修などの賠償を受けることができます。
大手住宅柄メーカーや小規模な工務店などの企業規模に関係なく、居住者は保護されます。

リフォームの保証と瑕疵保険の違い

リフォームの保証と瑕疵保険には、どのような違いがあるのでしょうか。
リフォーム保証と瑕疵保険は、このような内容となります。

リフォームの保証

リフォームの保証については、そもそも法律で決められたものはありません。
法律の決まり事がないので、リフォーム後に雨漏りが発生した際に困ってしまうケースも多くあります。

ただし、民法に雨漏りに該当する補償の記述があります。

民放637条により、屋根工事などの請負工事について瑕疵担保期間を1年と定めています。
リフォームの際に屋根より雨漏りが発生した場合、この民法の記述に該当します。

リフォームの前には工事業者と直接交渉をして、保証期間を契約書の中に書き込むようにしましょう。
 
また、リフォームの場合は、保証ではなく瑕疵として民法上で業者を訴えることができます。
契約に定められたとおりに完成していない場合、瑕疵担保責任を性能が備わっていない業者に負わせることができます。

この場合、瑕疵かどうかの判断は非常に難しいです。
法律の専門家に相談をして、追求してもらいましょう。

瑕疵保険

瑕疵保険というのは、建物が通常想定される品質や性能を持っていない場合に検査と保証をする保険です。

建物の中で特に重要な部分である、構造上の主要部分や雨水漏れ防止部分などの重大な欠陥がある場合、該当します。

新築に該当することが有名ですが、既存の中古住宅は「既存住宅瑕疵保険」が該当します。

新築住宅の場合、「住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)」により引き渡し後10年間瑕疵を保証してもらえます。

しかし、中古住宅の場合は「住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)」は該当しません。
そのため、瑕疵担保責任は売買時の契約内容によるという、曖昧な感じになっています。

中古住宅は古い建物であり、所有する人は個人です。
そのため、個人に重い責任を負うことが難しいことに目を向け「「既存住宅瑕疵保険」」が誕生しました。

リフォームの保証には法律的な保証がない

リフォームの保証と瑕疵保険を比較すると、リフォームの保証には法律的な保証がないことがわかります。

民法で屋根工事に対する保証が記載されていますが、1年間となっています。
そのため、1年を超えると保証を受けることができません。

民法の内容を主張するためには裁判も必要となるので、とても難しい流れとなってしまいます。

雨漏りが発生した際に確実に保証をしてもらうためには、瑕疵保険加入が必要となります。

一般的な雨漏り修理の保証期間

雨漏り保証期間は業者により異なりますが、1年程度です。
短い保証期間なので、該当しないケースが多いのが現状です。

雨漏りが発生した際に確実に保証してもらうためには、瑕疵保険の加入が大事となります。

瑕疵保険は新築だけではなく、リフォームの際に使える瑕疵保険もあります。
雨漏りリフォーム後に欠陥が見つかった場合、無償で修理することができます。

多くのリフォーム瑕疵保険は、保証期間が5年です。
雨漏り修理を行った際に他のリフォームを行った場合も、保証の対象となります。
ただし、雨水浸入を防止する保証期間が5年であり、それ以外は保証期間1年となっている場合が多いので注意しましょう。

お問い合わせ

必須お問い合わせ内容

必須お名前

必須お名前

電話番号


お急ぎの方は電話でのご相談が一番早く修理できます。

必須メールアドレス

ご住所

都道府県

市区町村番地

マンション・ビル名

雨漏りで気になる事、箇所、ご質問などお書きください。

お問い合わせのきっかけは?



雨漏り鑑定士が対応

雨漏り修理のご相談はこちら!

※相見積もりや、他社の見積もりに不安がある方も遠慮なくご相談ください。優しいスタッフが1つ1つご質問にお答えいたします。

雨漏り修理は騙される前に相場を確認しましょう!

各地域の雨漏り修理費用の相場

北海道地方 北海道
東北地方 青森県 岩手県 秋田県 宮城県 山形県 福島県
関東地方 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中部地方 山梨県 長野県 新潟県 富山県 石川県 福井県 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県
近畿地方 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中国地方 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四国地方 香川県 愛媛県 徳島県 高知県
九州・沖縄地方 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

-コラム

Copyright© プロが語る雨漏り対策とは?台風・ゲリラ豪雨に備えよう! , 2024 All Rights Reserved.