写真は雨漏りを放置して天井が崩壊してしまった状態です。
今回は、雨漏りで倒壊しそうな家の特徴に関して解説します。
天井や内壁に雨漏りが発生している場合、大丈夫だと思っていませんか。
単なる雨染みだと思い、放置してしまう方は少なくありません。
少しの雨漏りでは問題ないと思うかもしれませんが、雨漏りが発生している時点で要注意な状態です。
雨漏りの本当の恐ろしさは、その後に訪れる二次被害です。
雨漏りは、建物の老朽化を進行させてしまう、とても恐ろしい害です。
雨漏りが発生したら放置せずに、すぐに修理を行い改善するようにしましょう。
このページでは、雨漏りで倒壊する理由や倒壊しそうな家の特徴、業者の選び方などに対して、わかりやすく解説していきます。
細かい部分もチェックして雨漏り被害を最小限にとどめ、末永く住み続けることができる家を保ちましょう。
雨漏りで倒壊しそうな家の特徴に関して把握してほしい3つのポイント
雨漏りで倒壊しそうな家の特徴に関して把握してほしいポイントは、以下の3つが大事となります。
・雨漏りで倒壊する理由
・雨漏りで倒壊しそうな家の特徴
・雨漏り修理はどんな業者に依頼すべきなのか
この3つのポイントをしっかりと把握して、雨漏りで倒壊しない家としましょう。
雨漏りで倒壊する理由は「構造体の腐食」
「雨漏りで建物が倒壊するなんて大げさ」、と思う方もいると思います。
雨漏りが進行すると、建物倒壊へ発展してしまいます。
その理由は、構造体が腐食することです。
雨漏りにより、柱や梁などの構造体に雨が伝わります。
雨が伝わることにより、構造体に雨が浸透し腐食していきます。
構造体が腐食することで本来の構造力を発揮できなくなり、弱い建物となってしまい建物崩壊へと繋げてしまいます。
天井や内壁から雨漏りが発生している場合、構造体を伝わって室内に雨漏りが発生している証拠となります。
たかが雨漏りと思うかもしれませんが、室内に現れているということは既に危険な状態が発生しています。
室内に雨漏りが発生したら、建物倒壊とならないように即座に雨漏りを修理する必要があります。
放置すればするほど、構造体への被害は高まります。
すぐに専門業者に相談をし、適切な修理を行いましょう。
雨漏りで倒壊しそうな家の4つの特徴
雨漏りを放置し建物倒壊へとつながる家の特徴は、以下が挙げられます。
建物の揺れが強くなってきている
家は、新築直後であっても揺れます。
全面道路に大型車が通ったり、日常的な外部の動きにより建物は多少揺れます。
しかし、建物の揺れが以前より強くなっている場合は、構造体の腐食により構造力が低下していることが考えられます。
木造住宅の構造部分である木材は、水に弱い特徴があります。
特に、水に触れたり触れなかったりすることに弱く、すぐに腐食して構造力を失います。
雨漏りにより水に触れたり触れなかったりを繰り返すことで、腐るのです。
この状態が、家の構造体のいたるところで発生します。
柱や梁などの重要な構造体部分も腐食の被害が発生し、地震などの大きな動きにより一気に建物が倒壊してしまうことがあります。
また、鉄筋コンクリート造の家は頑丈で大丈夫な感じがしますが、雨漏りの被害を受けてしまうことがあります。
鉄筋コンクリート造は、わずかなコンクリートの隙間から雨水が鉄筋へと伝わることがあるからです。
鉄筋コンクリート造は、コンクリートの中に鉄筋が入っている構造体です。
鉄筋は、水に弱い性質を持っています。
雨水が浸透することで鉄筋が錆びてしまうことで、鉄筋コンクリートの本来の強さを発揮できなくなってしまいます。
鉄筋コンクリート造は、鉄筋とコンクリートの双方の強い部分を合わせることにより、大きな強さを発揮する構造体です。
鉄筋の強さがなくなってしまうと、コンクリート単独では万度な強さを発揮できません。
地震などの大きな動きが建物に発生した場合、耐えられなくなり倒壊してしまうことがあります。
雨漏りの発生は、木造住宅にも鉄筋コンクリート住宅にも、建物倒壊の恐ろしさを与えてしまいます。
雨漏りが発生してから建物の揺れ方が酷い場合、構造体の腐食が考えられます。
カビの臭いが多く発生している
カビの臭いが以前より多くなっている場合、建物の構造体に腐食が発生している場合が考えられます。
雨漏りが発生し建物の中に雨水が伝わることで、構造体や断熱材、内装材など、いたる場所に雨水が浸透します。
建物の中に雨水が多く滞留してしまうとカビが発生し、建物の中がカビ臭くなってしまいます。
構造体に雨水の被害が出ている場合は、カビの臭いは多く発生します。
構造体に腐食が発生している可能性があるので、危険です。
以前より寒さや暑さが強く感じるようになった
以前より、夏暑く冬寒く感じるようになっている場合、建物の構造体が腐食している可能性が考えられます。
雨漏りが発生して建物の中に雨水が伝わる際、天井や壁の断熱にも雨水が浸透します。
断熱材は水に非常に弱く、水が浸透することで効果を無くしてしまいます。
1度水分が浸透すると断熱効果が無くなり、その後に乾いたとしても断熱効果は元には戻りません。
1度濡れただけで、断熱効果ゼロになります。
断熱効果がないので、省エネ効果が発揮できない建物となります。
夏暑く冬寒い、過ごしにくい建物となってしまいます。
エアコンや暖房の費用が多くかかるようになるので、すぐに実感ができます。
省エネ効果が薄いなと思ったら、構造体に雨水の被害が出ている可能性があるので、危険です。
シロアリが発生している
シロアリは、湿気が多い場所を好みます。
雨漏りが発生していて建物の中の湿気が高い状態は、シロアリが好む最高の状態です。
シロアリは、雨漏りが発生している建物に潜んでいることが多くあります。
1度シロアリが発生すると一気に増殖してしまい、シロアリが大勢集まるスポットとなってしまいます。
シロアリが増殖すると、構造体をむしばんでしまいます。
知らないうちに柱や土台などを食べてしまい、スッカスカの紙のような状態になってしまったというケースは多くあります。
建物倒壊リスクが高くなってしまい、地震などの大きな動きにより建物倒壊となってしまいます。
建物の外部や内部にシロアリが発生している場合、要注意です。
雨漏り修理はどんな業者に依頼すべきなのか
雨漏り修理は、どんな業者でもできることではありません。
完璧な雨漏り修理になるように、適している業者にお願いをしましょう。
雨漏り修理は、以下のような業者にお願いしましょう。
雨漏り修理に詳しい業者
雨漏りは、原因を突き止めることが非常に難しいです。
そのため、雨漏りに詳しい業者にお願いしましょう。
評判や業者のホームページなどを参考にして、雨漏り修理経験が多い業者を選びましょう。
地元の業者
雨漏りの原因を突き止めることは非常に難しいので、修理後に再度雨漏りが発生する場合があります。
雨漏りが発生した場合、地元の業者であれば即座に対応してくれます。
雨漏り発生の際には素早い対応が大事なので、すぐに駆けつけてくれる業者は非常に心強いです。
修理前に細かい調査をする業者
雨漏りは、事前の調査が非常に大事です。
時間をかけないと、細かい部分まで雨漏りの状態を把握することができません。
雨漏り修理に詳しい業者は、雨漏りの原因を突き止めるために、時間をかけて屋根や外壁などで入念な調査を行います。
確実な雨漏り原因を突き止めてくれますので、確実な雨漏り改善ができます。