0800-200-1038

「雨漏り鑑定士」在籍の防水・塗装専門業者
雨漏り修理・塗装の相談ダイヤル

コラム

雨漏りで電気がつかない理由は漏電!?漏電の被害や対策・対処法とは

雨が降ると家電の調子が悪くなったり、すぐにブレーカーが落ちたりする場合は、雨漏りによる漏電が考えられます。
漏電は放っておくと家電の買い替えや電気料金が高騰するなど、家計へのダメージを与えるため早く気づき対処することが必要です。

さらには感電・火災など生命に関わる二次被害を及ぼすこともあります。

この記事では、雨漏りによる漏電の症状や対策、対処について解説します。

雨漏り鑑定士にお任せ!

雨漏り修理のご相談はこちら!

※悪徳業者に騙される前に相談

※スマホの方は画像を押すと電話がかけられます。

雨漏りで電気がつかないのは漏電のせい


雨漏りは屋根瓦のズレや浮き、外壁のヒビ、コーキングの隙間、雨樋の詰まりなどから発生します。
雨漏りが天井裏や壁内を伝い、電気配線やコードの隙間に入り込むと漏電につながる恐れがあるのです。

漏電は、電気が本来通るべきルートを外れて流れる現象を指します。
電気は電線やケーブルなどの電気が通りやすい物質を通り、これらは電気を通さない絶縁という物質で覆われています。
しかし、絶縁に傷がついたり劣化することで、電気が外へ漏れて「漏電」となるのです。

そのため、雨漏りで気づかないうちに電化製品やコードが濡れていると絶縁の隙間に水や湿気が入り込み、その部分から漏電をしている可能性があります。

雨漏りで漏電するとどうなる?


漏電をすると、家電や電気系統が想定よりも多くの電力を消費したり、家電が水に濡れたりといった被害が出ます。
それにより、ブレーカーが落ちる、家電が故障する(調子が悪くなる)などの不便が生じるほか、電気代が高くなるなど家計への影響もあります。

雨漏りによろう漏電において、これらは一時被害とされ、それ以上に恐ろしいのが二次被害です。

二次被害は、家や人の生命にも関わります。
例えば、漏電している部分に電気を通しやすいもの(水や金属)がふれ、さらにそこを人がふれると感電してしまいます。
感電する電気の量によっては死に至ることもあり、とても危険です。

さらに、漏電により火災が発生するリスクも考えられます。
天井裏や家具の裏側など、狭くて見えにくい場所は掃除がしづらく、そうしが場所で漏電すると、漏電箇所に溜まっている埃などが発火してしまう危険性があります。
また雨が降ったときに漏電により発火し、それが寝ていたり出かけている最中だった場合は、発見が遅れて被害が甚大になることも考えられます。

雨漏りによる漏電は、家や生命を落とす可能性があり大変危険です。
漏電の疑いがある場合は速やかに対処しましょう。

雨漏り鑑定士にお任せ!

雨漏り修理のご相談はこちら!

※悪徳業者に騙される前に相談

※スマホの方は画像を押すと電話がかけられます。

雨漏りによる漏電を見分ける方法は?


家電の調子が悪かったり、ブレーカーが落ちることはあるけど、「漏電」によるものかがわからない方も多いのではないでしょうか。
例えば、以下のような症状があらわれたら雨漏りによる漏電が起こっている可能性があります。

・建物の金属部分にふれるとしびれる
・雨が降ると停電する(家電の調子が悪くなる)
・家電から水漏れしている
・ブレーカーが落ちる(漏電ブレーカーが落ちている)
・電気代が突然高くなる

雨が降ると停電してしまう症状は、雨が原因で漏電している可能性が高いです。漏電している場所を特定するために、まずは専門業者に調査を依頼しましょう。

また、天井の照明器具から水漏れしている場合も同様に漏電の可能性があります。
家電から水漏れしていなくても、なにかのトラブルで水をかぶってしまった、こぼしてしまった電化製品も簡単に漏電しやすいと言われています。
電化製品が濡れてしまったら、危険なため使わないようにするのが良いでしょう。

家庭のブレーカーのある分電盤内には、漏電を検知するブレーカーも設置されていることが多いです。
漏電ブレーカーをチェックしてみて、落ちていた場合は電気機器の破損や湿気・結露などによるショート、絶縁の劣化などにより漏電しているかもしれません。

漏電ブレーカーが落ちていたときの対処法

漏電ブレーカーが落ちていた場合は、いずれかの電気回路で漏電している可能性が高いです。
この場合、どの回路で漏電しているかを特定する必要があり、手順は以下の通りです。

・すべてのブレーカーを切る
・漏電ブレーカーだけを入れる
・配線用のブレーカーを、端から一つずつ入れていく
・どれかの配線用ブレーカーが落ちたら、その回路が漏電していることがわかる
・その配線用ブレーカーだけ切ったままにしておき、ほかのブレーカーを入れる

漏電している回路が特定できたら、専門業者に連絡し調査してもらいましょう。
また、雷で漏電ブレーカーが落ちることがありますが、この場合は普通に戻しても問題ありません。

漏電していたらどう対応するべき?


実際に自分の家で漏電が発生していたら、どのような対応が必要でしょうか。
戸建て、分譲マンション、賃貸住宅のケースに分けて解説します。

戸建てで漏電が発生している

戸建てに住んでいて漏電の可能性がある場合は、電気工事会社や工務店に連絡し調査をしてもらいましょう

また、雨漏りによる漏電の場合は、まずは雨漏りの箇所の特定・修理も必要となります。
その場合は雨漏りの修理業者やリフォーム業者に連絡をしてみると良いでしょう。

分譲マンションで漏電が発生している

分譲マンションで漏電している場合は、その場所によって責任の所在が変わります。
自身の部屋で漏電している場合は住人の個人負担となりが、共有部分で起きている場合は管理会社・管理組合の責任となります。
また、自身の部屋だけでなく他の部屋も同じように漏電している場合は、建物(設備)の不具合となるため、管理会社・管理組合へ連絡をしましょう。

部屋の中で雨漏りによる漏電をしている場合は、先述した戸建てでの漏電と同じように、電気工事会社や工務店に連絡し調査をしてもらいましょう。

賃貸住宅で漏電が発生している

賃貸住宅で雨漏りによる漏電をしている場合は、管理会社・大家さんに管理責任があるため、まずはそちらに連絡をしてみましょう。

漏電は急いで対応する必要がありますが、休日や深夜などタイミングによってはすぐに連絡がつかない場合もあります。
その場合は、先述した方法で漏電している回路のブレーカーを落としておきましょう。

またはまずは自分で電気工事会社や工務店へ連絡をし調査をしてもらい、建て替えた費用を後日管理会社や大家さんに請求する方法もあります。

ただし、賃貸借契約の内容によって必要な対応が変わるため、事前に契約内容を確認しておくと良いでしょう。

雨漏り鑑定士にお任せ!

雨漏り修理のご相談はこちら!

※悪徳業者に騙される前に相談

※スマホの方は画像を押すと電話がかけられます。

雨漏りによる漏電の対策・予防


雨漏りによる漏電が発生してしまったら、早急な対応が必要ですが、事前に対策をしておくことも重要です。
ここでは、雨漏りによる漏電を未然に防ぐために日頃からできることを紹介します。

コンセント部分にほこりをためない

コンセント部分から漏電する場合、コンセントとプラグの間にほこりがたまり、そこが濡れることで発生します。
そのため、定期的に掃除をしてほこりをためないようにしましょう。

タコ足配線もプラグがかさばりほこりがたまりやすくなるため、なるべく避けるのも対策になります。

また、プラグをしっかりと差し込み、コンセントとプラグの間に隙間ができないようにすることも重要です。

家電についているアース線を使用する

電子レンジや冷蔵庫、洗濯機など、キッチンや水回りに設置される家電の電気プラグには緑や黄色の「アース線」がついています。
アース線にはさまざまな役割がありますが、そのうちの一つが「感電防止」です。

漏電が起きても、アース線をコンセントのアース接続部分へセットしておけば、漏電した電気を地面へ流してくれるため、人体への影響も軽減されます。

家の中の配線を定期的に点検する

家の中の配線は老朽化したりなにかのトラブルで絶縁が破損する可能性があります。
そのため、配線の絶縁に以上がないか、破損があっても早期に発見できるように、定期的に点検することが大切です。

電気保安協会は4年に一度、個人宅や小規模な工場・ビルを対象に電気設備の安全調査(無料)を行っています。
これは自ら依頼しなくても行ってくれるものですが、漏電の不安がある場合にはもっと短いスパンで工務店、電気工事店に依頼し、点検をしてもらうのが良いでしょう。

※電気保安協会の調査員として訪問し、お金を請求する詐欺もあるため注意が必要です。

雨漏りによる漏電は発見したらすぐに対処を!


雨漏りで電気がつかない、家電の様子がおかしいなどの症状があれば、漏電している可能性があります。
少しでも不安を感じたら、まずは自身でできるチェックをしてみましょう。

そこで改めて漏電の可能性がある場合は、すぐに専門業者に調査を依頼しましょう。

また、雨漏りを未然に防ぐために、配線だけでなく家のメンテナンスも重要です。
雨漏りは窓のサッシの劣化や屋根瓦のズレ、雨樋の詰まりなどにより発生することが多いです。
雨漏りも発生してすぐに気づくことが難しい場合があるため、不安を感じたらまずは専門業者に調査してもらうことがおすすめです。

お問い合わせ

必須お問い合わせ内容

必須お名前

必須お名前

電話番号


お急ぎの方は電話でのご相談が一番早く修理できます。

必須メールアドレス

ご住所

都道府県

市区町村番地

マンション・ビル名

雨漏りで気になる事、箇所、ご質問などお書きください。

お問い合わせのきっかけは?



雨漏り鑑定士が対応

雨漏り修理のご相談はこちら!

※相見積もりや、他社の見積もりに不安がある方も遠慮なくご相談ください。優しいスタッフが1つ1つご質問にお答えいたします。

雨漏り修理は騙される前に相場を確認しましょう!

各地域の雨漏り修理費用の相場

北海道地方 北海道
東北地方 青森県 岩手県 秋田県 宮城県 山形県 福島県
関東地方 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中部地方 山梨県 長野県 新潟県 富山県 石川県 福井県 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県
近畿地方 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中国地方 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四国地方 香川県 愛媛県 徳島県 高知県
九州・沖縄地方 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

-コラム

Copyright© プロが語る雨漏り対策とは?台風・ゲリラ豪雨に備えよう! , 2024 All Rights Reserved.