ジメジメして憂鬱な時期といえば梅雨の季節ですよね。
気温も湿度も高くなり、雨の日が続くので洗濯物にも大きく影響することから、ほとんどの方が梅雨の時期はあまり好ましくないと感じているのではないでしょうか。
そんな梅雨の長雨ですが、住宅にとってもあまり良い影響を与えません。住宅にとって、雨といえば心配なのは雨漏りですが、雨が降り続いたからといって必ずしも雨漏りするわけではなく、長い年月の間時間をかけて経年劣化することにより、雨が住宅の建材や部材の隙間に侵入することで雨漏りが発生します。
しかし、経年劣化が起きているからといって必ずしも雨漏りが発生するわけではなく、強い雨が降ったときにだけ雨漏りが発生することがあります。
それはなぜなのでしょうか。その原因となるのはどんな場合なのか見ていきたいと思います。
強い雨が降ったときにだけ雨漏りが発生するのは、ひび割れや切れ目が原因として考えられます。
屋根や外壁材、ほかに住宅にはコーキングという隙間を埋めるものが至るところに使用されており、それらは紫外線や雨などをあびることにより築年数とともに劣化していきます。ひび割れはよく見られる劣化症状ですが、雨漏りが起こるかどうかは、ひび割れの度合いによる影響が大きいです。
雨が降ると、住宅の至る所を雨水が流れるわけですが、当然ひび割れの部分にも雨水は流れます。
雨の降り方にもよりますが、弱い雨であればひび割れから内部まで侵入することはほとんどありません。ですが、強い雨の場合は、雨の流れる量の違いやひび割れに当たる雨の強さにも違いがあり、ひび割れから少しずつ内部へと雨水が侵入することがあります。
強い雨が長く降り続けば続くほど雨水が内部へと侵入していく量が増える可能性がありますが、ひび割れの症状が大きい場合は内部へ染み込む雨水の量が増えることで、早期に雨漏りとして発生してしまうことがあるのです。こういったことが強い雨のときだけ雨漏りが発生する原因だと考えられます。
ひび割れは、細かなものから目で見て気付きやすい大きなものまで様々です。
ヘアークラックと呼ばれる髪の毛のような0.2mm以下のひび割れであれば水を通すことはほとんどないですが、ひび割れが発生し始めた時点で補修を行うのが望ましいでしょう。雨漏りが発生していないからといって、ひび割れがあるのがわかっているにもかかわらず放置するのは大変危険です。
住宅の内部に雨漏りの症状が見られない場合でも、目に見えないところで雨漏りが発生しているかもしれません。
特に木造の家は、雨が内部に侵入してしまい長時間濡れた状態が続いてしまうと、木材が湿気を吸ってしまいカビが生える可能性があるのです。そういった状態が続いてしまえば、木材が腐食し建物の崩壊へと繋がる恐れさえあります。ひび割れは一部の雨漏りだけではなく、建物全体に影響を及ぼす重大な問題になる可能性があるということを覚えておくと良いでしょう。
補修方法は様々ですが、まずはひび割れなど気になる部分があることを伝えた上で、住宅の点検をしてもらうことが大切です。
コーキングの補修だけで良いのか、塗装を塗り替えた方が良いのか、または他の補修が必要なのかは、知識と経験豊富な専門の業者でなければわからないことがほとんどです。強い雨の時だけ雨漏りが起こる原因としては、コーキングの劣化症状であるひび割れがほとんどですので、早急に補修をしてもらいましょう。
隙間を埋めて水の侵入を防ぐ役割のあるコーキングに不具合が起きたままにしておくのは、雨水が侵入しても仕方がないので、雨漏りが発生するのを許してしまっているのと同じということになってしまいます。コーキングの状態を良くすることは、建物の寿命にとても大きく影響します。屋根や外壁の場合は、内部には防水シートが施されていますので、この防水シートが劣化などで不具合が起きない限り雨漏りまで進行することはあまり考えられませんが、経年劣化で防水シートが劣化している場合もあるので、素人には全く判断がつきません。
しかし、防水シートに不具合があれば、弱い雨でも雨漏りが発生しているはずなのです。
窓のサッシ周りやベランダなど、予測できるところは多々あっても、雨水の侵入口を特定するのは専門の業者であっても難しいこともあります。このことから、住宅は定期的な点検とメンテナンスがどれほど大切なことなのかということがわかると思います。
梅雨の長雨が終われば夏の終わりには台風の時期がやってきます。台風となれば強い雨に暴風が加わることで、被害は大きくなる可能性もあります。比較的穏やかな時期に点検を行い、住宅に起こるかもしれない被害を事前に防ぎましょう。気になる点があれば、放置せずにぜひご相談ください。少量の雨染みだから大丈夫ということは一切ないので、早急に補修し大切なお住まいを守りましょう。