0800-200-1038

「雨漏り鑑定士」在籍の防水・塗装専門業者
雨漏り修理・塗装の相談ダイヤル

修理料金

新築で雨漏りしたとき無償で修理する2つの方法【防水のプロが解説】


住宅の購入は、ライフイベントのなかでもとくに大きなものです。

新築を購入してこれから快適な生活をと思った矢先に、雨漏りが発生してしまうとショックですよね。

雨漏りは経年劣化した建物で起きると思われがちです。しかし、施工不良や自然災害の場合は新築でも雨漏りすることがあるのです。

今回の記事では、新築で雨漏りした場合の対処法を防水のプロ目線で紹介していきます。

こんな方におすすめ

  • 新築なのに雨漏りして困っている
  • 新築の雨漏りをどこに相談したらいいか知りたい
  • 築浅なのに台風や豪雨で雨漏りした

雨漏り鑑定士にお任せ!

雨漏り修理のご相談はこちら!

※悪徳業者に騙される前に相談

※スマホの方は画像を押すと電話がかけられます。

新築の雨漏りは施工不良か自然災害が多い

中古ではなく新築住宅を購入したのに、どうして雨漏りがするのだろうと疑問に思いませんか?

新築で雨漏りする原因として多いのが、次の2つです。

  1. 施工におけるミスや、手抜きといった施工不良
  2. 台風や豪雨などの自然災害

これらの具体例を踏まえて順番に解説していきます。

新築の施工不良

建物には雨が室内に入り込むのを防ぎ、適切に排水させる工夫がされています。これを雨仕舞いといいます。
雨仕舞いが十分に機能していないと、雨漏りが発生してしまう場合があるので、家の構造ではとても大切な部分です。

こちらに、施工不良が原因の雨漏りのケースを場所別にまとめました。

ベランダ

床から外壁に立ち上がる部分やサッシ周りの隙間が処理されていない

屋根

不適切な勾配、雨樋や屋根の防水シートなどの設置が不十分

外壁

窓枠や換気口などの取り付け部などの隙間が処理されていない、外壁材に隙間がある

これらの不具合は経年劣化によっても起こり得るものですが、新築時の施工不良でも起きてしまうことがあります。

齊藤
運悪く、施工不良となってしまった場合の対処法はこの後に紹介していきます。

台風や豪雨などの自然災害

新築で雨漏りする原因として、台風や豪雨などの自然災害も挙げられます。

屋根や外壁、ベランダなど外に面している部分は、わずかな隙間からでも雨水が入り込みやすいものです。

強風の雨に要注意!

激しい風雨の場合は横からも雨が吹き込んでくるため、屋根以外の場所からも雨漏りするというリスクが高くなります。
また、台風で屋根瓦が飛ばされたり、割れたりして雨漏りにつながるというケースも多いです。

新築なのに早々に雨漏りしてしまうとショックですが、火災保険で修理できる方法もあるので、適切に対処していきましょう。

次からは、施工不良と自然災害で雨漏りしてしまった時の対処法を具体的にお伝えしていきます。

新築の施工不良を無償で修理するには

せっかく新築の家を買ったのに、施工不良にもお金を払わなければいけないの?」と心配になる方もいるかもしれません。

齊藤
結論から言うと、新築の雨漏りは住宅メーカーに補償してもらえる可能性が高いです。

新築住宅では、住宅の引き渡しから10年間の瑕疵担保責任(かしたんぽせきにん)が義務付けられています。

瑕疵(かし)=欠陥・不具合のこと

住宅メーカー側で把握していなかった不具合についても、一定期間内であれば修理を受けられるように保証されているものです。

住宅メーカーが倒産した場合は?

メーカー側は施工不良を修理できるように保険に入る義務があるので、保険会社から修理費用が受け取れるようになっています。

ただし、台風などの自然災害によって雨漏りが発生した場合は住宅メーカー側に修理の責任は発生しません。
明らかに自然災害が原因で雨漏りしている場合は、この後に紹介する対処法を参考にしてくださいね。

齊藤
雨漏りの原因がはっきりしない場合は、まずは雨漏りの知識が豊富な修理業者に調査を依頼しましょう。
雨漏りの原因が施工不良によるものか、自然災害によるものかをしっかりと見極めることが大切です。

雨漏り鑑定士にお任せ!

雨漏り修理のご相談はこちら!

※悪徳業者に騙される前に相談

※スマホの方は画像を押すと電話がかけられます。

新築が台風で雨漏りしたら火災保険を確認

台風などの自然災害による雨漏りは住宅メーカーに責任はありません。

新築なのに自然災害が原因で雨漏りするようになってしまった場合は、火災保険を使って修理できるケースが多いです。

火災保険では火事しか補償されないのでは?」と思われるかもしれませんが、台風や強風が原因の雨漏りは風災として認定される場合があります。

そのため、台風などが原因で新築の雨漏りが発生したときには、ご自分が加入している火災保険を確認してみてください。

風災が認定される雨漏りのトラブル例

  • 台風によって屋根の一部がはがれて雨が入ってくる
  • 突風で瓦や防水シートがずれて雨漏りした
  • 雨樋が壊れたことによる排水不良
  • 突風で何かが飛んできたことによる外壁破損での雨漏り

これらの自然災害による雨漏りは火災保険が適用になる可能性が高いです。保険会社によって保障内容に違いがあるので、内容を確認しておくと安心ですね。

火災保険
保険
雨漏り修理には火災保険が使える場合も!防水のプロ直伝ポイント紹介

台風や大雨の後から雨漏りがするようになって困った、そんな経験はありませんか?実際、雨漏り匠ナビの運営元でも梅雨シーズンの6月頃や、ゲリラ豪雨、台風が増える夏から秋には雨漏り補修のご相談を多くいただきま ...

火災保険を使う場合の注意点として、経年劣化が原因の雨漏りには適用できません。そのため、雨漏り修理業者に依頼して、原因を究明してもらうことが大切です。

齊藤
雨漏り修理業者を選ぶ際には、火災保険を使った雨漏り修理の実績があるところに依頼するのがおすすめです。業者選びに迷ったときは、雨漏り匠ナビにぜひご相談ください。

まとめ

新築住宅の雨漏りはとても悲しいものです。できることなら無償でなおしたいですよね。

施工不良が原因の場合は、住宅メーカーの保険で修理できる場合があるので、施工業者に連絡してみましょう。

台風などの災害の後に雨漏りが発生している場合は、加入している火災保険会社に相談してください。

いずれの場合も、まずは雨漏りの原因を突き止めることが大切です。雨漏りの原因を見極め、適切に修理できるプロの業者に相談してくださいね。雨漏り匠ナビでは雨漏りの知識が豊富な優良業者を紹介しています。ぜひご活用ください。

お問い合わせ

必須お問い合わせ内容

必須お名前

必須お名前

電話番号


お急ぎの方は電話でのご相談が一番早く修理できます。

必須メールアドレス

ご住所

都道府県

市区町村番地

マンション・ビル名

雨漏りで気になる事、箇所、ご質問などお書きください。

お問い合わせのきっかけは?



雨漏り鑑定士が対応

雨漏り修理のご相談はこちら!

※相見積もりや、他社の見積もりに不安がある方も遠慮なくご相談ください。優しいスタッフが1つ1つご質問にお答えいたします。

雨漏り修理は騙される前に相場を確認しましょう!

各地域の雨漏り修理費用の相場

北海道地方 北海道
東北地方 青森県 岩手県 秋田県 宮城県 山形県 福島県
関東地方 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中部地方 山梨県 長野県 新潟県 富山県 石川県 福井県 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県
近畿地方 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中国地方 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四国地方 香川県 愛媛県 徳島県 高知県
九州・沖縄地方 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

-修理料金

Copyright© プロが語る雨漏り対策とは?台風・ゲリラ豪雨に備えよう! , 2024 All Rights Reserved.