0800-200-1038

「雨漏り鑑定士」在籍の防水・塗装専門業者
雨漏り修理・塗装の相談ダイヤル

コラム

笠木からの雨漏り

雨漏りが起こると、住宅にとっては緊急事態と言えるほど早急に対処しなければならない問題です。

雨漏りが起こると、予期せぬところからの水漏れや水染みが発生しますが、漏れ出た部分だけを修復しても再び雨漏りは発生してしまいます。雨漏りは、雨漏りしている原因を突き止めなければ、何回修理を行っても意味がありません。

雨漏りの原因となる箇所はたくさんありますが、主に屋根や外壁、窓枠などが一般的に取り上げられることもあり、あまり雨漏りとは関係ないだろうと思われがちなのが、ベランダやバルコニーなどの笠木です。笠木と言われてもピンとこない方が多いと思いますが、ベランダの手すりに被せるように取り付けられているカバーのようなもので、仕上げ材となります。

笠木はベランダやバルコニーだけに取り付けられるものではなく、手すりとなる部分がある場所や塀の最上部に被せる仕上材として、住宅の様々なところに使用されています。実はこの笠木が雨漏りの原因となることが多く、意外な盲点となることがあります。笠木は常に外気に触れている場所ということもあり、日々の紫外線や雨風の影響をたくさん受けており、劣化の進行が早まる傾向にあります。しかし、劣化するからといって、なぜ笠木が雨漏りの原因となるのでしょうか。まずは笠木を取り付ける目的は何なのか、そして雨漏りの原因となるのは何故なのか見ていきたいと思います。

笠木を取り付ける目的としては、それぞれ場所によって違いがありますが、デザイン性を高めるために取り付ける場合や、機能性を重視し、外壁などの劣化から守るために取り付ける場合など使用目的は様々です。デザイン性を重視して笠木を使用する場合、塀の最上部に取り付けられていることが多く、ベランダなどの手すりも同じですが、ブロック塀や手すり部分の外壁が笠木がなければむき出しの状態となるため、笠木を取り付けることでデザイン性が高まり、おしゃれな外観を演出することが可能となります。

機能性を重視して笠木を使用する目的は、ベランダなどの手すり部分を劣化から守ることです。

笠木がなければ、手すり部分などは常に直射日光や雨風の影響を受けているため、早急に劣化が進行してしまいます。それを防ぐために笠木を取り付け、直接受けるはずの影響から守っているのです。機能性には色々ありますが、その中で何よりも重視したいのは防水性能です。

劣化から守るということの中には、雨漏りから守るという意味も含まれており、なぜなら雨漏りに繋がることが多い場所だからです。

ベランダやバルコニーは外壁から張り出して2階以上に設置されていることから、特に直射日光や雨風の影響を受けやすく、手すり部分の壁に雨漏りが発生すれば下の階の部屋に雨水が流れ出てくることになります。

雨漏りが発生し、雨水が時間をかけて建物内へ侵入した場合、雨漏りとして天井や壁に染み出てくる頃には、雨水の通り道である目に見えない部分では何が起こっているかわかりません。雨水に濡れた状態が長く続いている場合、カビが生え腐食が始まっている恐れもあります。腐食が起これば建材はもろくなり、強度も弱まることから耐久性が低くなってしまうため、建物にとっては重大な問題となってしまいます。シロアリが発生すれば建物の崩壊へと繋がる恐れもあるため、雨漏りは大変危険なものなのです。

機能性を重視しながらデザイン性も高めることができるため、笠木は住宅にとって大きな役割をもっていることがわかりますが、その笠木が劣化してしまえば、雨漏りへと繋がってしまうため注意が必要なのです。笠木の劣化から雨漏りが発生するのは、固定している釘の隙間や、接続している部分の隙間を埋めるために施されているシーリングの劣化などが原因であることが多いです。

シーリングの劣化から固定しているビスなどが緩み隙間ができることで、雨水が侵入してしまいます。

シーリングの劣化の原因となるのも紫外線や雨風ですが、立地条件などにより影響は異なりますが、5〜10年を目安に専門の業者に依頼し定期的に点検をしてもらうようにしましょう。また、強い紫外線や雨風の影響により、笠木が変形し浮いてしまうことがあると、その隙間から雨水が侵入してしまうため、浮きに気付いたら早急に専門の業者に見てもらうことが必要です。

笠木には、様々な材質のものが存在し、それぞれ機能性や防水性に違いがあるため、ご自身の希望に合うよう専門の業者に相談するようにしましょう。

決して外観だけにとらわれず、雨漏りが起こるのを未然に防ぐためにも、機能性が高くデザイン性にも優れたものを選ぶと良いでしょう。また、劣化の進行具合によっては笠木だけの交換というわけにはいかず、ベランダやバルコニーの外側の壁部分の補修も必要となると、足場を設置しなければならないこともあります。その場合は、足場の費用がかかりますので、ついでにできる他の補修作業も一緒に考えるのが望ましいでしょう。

お問い合わせ

必須お問い合わせ内容

必須お名前

必須お名前

電話番号


お急ぎの方は電話でのご相談が一番早く修理できます。

必須メールアドレス

ご住所

都道府県

市区町村番地

マンション・ビル名

雨漏りで気になる事、箇所、ご質問などお書きください。

お問い合わせのきっかけは?



雨漏り鑑定士が対応

雨漏り修理のご相談はこちら!

※相見積もりや、他社の見積もりに不安がある方も遠慮なくご相談ください。優しいスタッフが1つ1つご質問にお答えいたします。

雨漏り修理は騙される前に相場を確認しましょう!

各地域の雨漏り修理費用の相場

北海道地方 北海道
東北地方 青森県 岩手県 秋田県 宮城県 山形県 福島県
関東地方 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中部地方 山梨県 長野県 新潟県 富山県 石川県 福井県 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県
近畿地方 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中国地方 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四国地方 香川県 愛媛県 徳島県 高知県
九州・沖縄地方 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

-コラム

Copyright© プロが語る雨漏り対策とは?台風・ゲリラ豪雨に備えよう! , 2024 All Rights Reserved.