0800-200-1038

「雨漏り鑑定士」在籍の防水・塗装専門業者
雨漏り修理・塗装の相談ダイヤル

コラム

寄棟屋根のメリットとデメリットを解説!雨漏りリスクが少ない理由


年間降水量の多い日本では、なるべく雨漏りしにくい屋根を選んでおくと安心ですよね。
これから家を新築する予定の方も、すでに一軒家にお住まいの方も、自宅の屋根が雨漏りしやすいかどうかを知っておくと、必要なメンテナンスについても考えることができるはずです。

今回のコラムでは、寄棟屋根の特徴やメリットとデメリットについて、詳しく解説していきます。
寄棟屋根の雨漏りリスクについて分かりやすく説明し、雨漏りメンテナンスなど必要な情報をお伝えしていきますね。

これから寄棟屋根で住宅を建築される予定の方、または実際に寄棟屋根にお住まいの方はぜひ参考にしてみてください。

こんな方におすすめ

  • これから寄棟屋根の家を建てる方
  • 新築の屋根の形を検討している方
  • 寄棟屋根の家に住んでいる方

雨漏り鑑定士にお任せ!

雨漏り修理のご相談はこちら!

※悪徳業者に騙される前に相談

※スマホの方は画像を押すと電話がかけられます。

寄棟屋根の特徴


屋根面が四方に広がっている形状の屋根のことを寄棟(よせむね)屋根と言います。

屋根面は台形が2枚、三角形が2枚となり、正面、背面、側面とどの方向から見ても屋根面を見ることができます。世界中で採用されることの多い屋根の形状で、日本でも全国各地で寄棟屋根の住宅をみることができます。

寄棟屋根は瓦やカラーベスト、トタン、スレートにガルバリウム鋼板など様々な屋根材を使用することができます。
そのため、和風洋風問わず様々な雰囲気を演出することができることから、デザイン性を重視する方から人気が高いです。

耐久性においても、四方に屋根面があることから雨風に強く、実用性を重視する方からも支持されています。

寄棟屋根はデザイン性と実用性を兼ね備えていると言えるでしょう。

寄棟屋根のメリット・デメリット

寄棟屋根には多くのメリットがある一方、デメリットもないわけではありません。

メリットだけでなく、デメリットも知っておくことで、最適な屋根を選ぶことができるはずです。

メリット  デメリット
自然災害に強い ソーラーパネルを設置しにくい
耐久性に優れている 施工費用が高い
方角を選ばず建てやすい メンテナンス費用が高い

寄棟屋根のメリット

ここからは、寄棟屋根のメリットとデメリットについて1つずつ理由をみていきましょう。

自然災害に強い

寄棟屋根は屋根面が四方にあるため、どの方角からの強風も受け流しやすく、屋根が吹き飛んでしまうリスクを軽減することができます。

また屋根面が四方にあり、雨や雪も四方に流れ落ちることから、屋根に掛かる負担を分散することができます。
そのため、寄棟屋根は台風等の自然災害に強いと言われています。

特に、風の被害に強いというメリットがあるので、沿岸部などで強風にさらされやすい地域の方にもおすすめです。

耐久性に優れている

外壁を保護するという観点からも寄棟屋根は耐久性に優れていると言えます。
家の外壁は毎日紫外線や風雨にさらされているので、経年劣化が進んでしまいます。

寄棟屋根は四方向に屋根のひさしがあるので、ひさしのない外壁よりも耐久性に優れているのです。

方角を選ばず建てやすい

住宅密集地では近隣住宅との関係上、建物を建てる際に建物の向きが制限されている場合があります。

寄棟屋根はどの方向から見ても屋根の見えるデザインになっているので、好みの外観に仕上げやすいでしょう。

日本でも古くから採用されている寄棟屋根は、純日本風の住宅に合うデザインであるだけではなく、海外でも多く見られる屋根の形状として洋風のデザインの住宅にも似合います。

屋根の形状によって家のデザインが左右されにくく、立地条件を選ばずに取り入れることができますね。

寄棟屋根のデメリット

立地条件を選ばず、デザイン・機能の両面でメリットの大きい寄棟屋根ですが、デメリットとなるポイントも存在します。

ソーラーパネルを設置しにくい

寄棟屋根であってもソーラーパネルを設置することができないわけではありません。
しかし、屋根面が4つあり、それらが台形または三角形であることからデットスペースができやすいとも言われています。

現在では寄棟屋根でもデットスペースが最小になるよう工夫されたソーラーパネルも登場していますが、他のソーラーパネルに比べ、ややコストが高い傾向にあります。

施工費用が高い

寄棟屋根は四方に屋根面が広がっているため、屋根面は4つあることになります。
そのため屋根面が1つの片流れ屋根や、屋根面が2つの切妻(きりづま)屋根に比べ施工費用が高くなる傾向にあります。

また、施工費用だけではなく一般的に工期も長くなることが多いです。
建売住宅で寄棟屋根を見かけることがほとんどないのは、このコスト面での問題です。

メンテナンス費用が高い

屋根面が多い分、屋根のメンテナンスに掛かる費用も高くなります。

ただし、寄棟屋根にすることにより紫外線や雨風による外壁の劣化を軽減させることが期待できるので、家全体のメンテナンス費用という観点ではランニングコストを抑えられる可能性があります。

屋根の形を検討するときには、屋根がもたらすメリット・デメリットも踏まえて、将来的に必要になるメンテナンス費用についても調べてみることをおすすめします。

↓他の屋根の形も検討するときには、こちらの記事をご覧ください

雨漏り鑑定士にお任せ!

雨漏り修理のご相談はこちら!

※悪徳業者に騙される前に相談

※スマホの方は画像を押すと電話がかけられます。

寄棟屋根の雨漏りリスク

寄棟屋根は大雨や台風などにも強い屋根であることは紹介してきた通りです。

そのため、他の屋根と比較すると雨漏りのリスクは低いと言えますが、雨漏りのリスクがゼロであるとは言い切れません。

寄棟屋根は他の屋根に比べると接合部が増えるため、適切な施工や定期的なメンテナンスを行う必要があります。

特に複数の寄棟を組み合わせた複雑な形状の場合は、単純な構造の寄棟屋根に比べるとより雨漏りリスクが高くなります。

寄棟屋根の雨漏りリスクを低減させるためには定期的なメンテナンスを行うことが大切であると言えるでしょう。

雨漏りは屋根から水が滴るのを発見してからでは、すでに住宅全体に大きな被害が発生している可能性があります。そのためプロによる定期的なメンテナンスを行うことをおすすめします。

不慣れな人が屋根に登ると落下事故の危険があるので大変危険です。
また、屋根材が割れて、雨漏りの原因となるおそれもあるので、屋根の点検はプロの業者に任せましょう。

お問い合わせ

必須お問い合わせ内容

必須お名前

必須お名前

電話番号


お急ぎの方は電話でのご相談が一番早く修理できます。

必須メールアドレス

ご住所

都道府県

市区町村番地

マンション・ビル名

雨漏りで気になる事、箇所、ご質問などお書きください。

お問い合わせのきっかけは?



雨漏り鑑定士が対応

雨漏り修理のご相談はこちら!

※相見積もりや、他社の見積もりに不安がある方も遠慮なくご相談ください。優しいスタッフが1つ1つご質問にお答えいたします。

雨漏り修理は騙される前に相場を確認しましょう!

各地域の雨漏り修理費用の相場

北海道地方 北海道
東北地方 青森県 岩手県 秋田県 宮城県 山形県 福島県
関東地方 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中部地方 山梨県 長野県 新潟県 富山県 石川県 福井県 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県
近畿地方 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中国地方 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四国地方 香川県 愛媛県 徳島県 高知県
九州・沖縄地方 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

-コラム

Copyright© プロが語る雨漏り対策とは?台風・ゲリラ豪雨に備えよう! , 2024 All Rights Reserved.