0800-200-1038

「雨漏り鑑定士」在籍の防水・塗装専門業者
雨漏り修理・塗装の相談ダイヤル

コラム

屋根の形で雨漏りしにくいのは?切妻・寄棟・片流れ・陸屋根の選び方

2020年6月19日


家を買うことは一生の大きな買い物です。
これから、マイホームを購入しようとお考えの人は、エリア・予算・間取り・デザインなどの様々な要因を検討されているのではないでしょうか。

なかでも、屋根のデザインは家の印象を大きく左右するポイントです。
洋風の家なのか、和風の家なのかで、選ぶ屋根材も異なってきます。

それだけではなく、屋根にはさまざまな形があります。
もちろん、見た目だけの好みで選ぶこともできますが、長く住む家であれば、雨漏りのリスクを考慮する方が良いでしょう。

今回のコラムでは、雨漏りしにくい屋根の形について紹介していきたいと思います。

屋根の形にも一長一短があることを知った上で、マイホームの屋根を選んでみてください。

雨漏り鑑定士にお任せ!

雨漏り修理のご相談はこちら!

※悪徳業者に騙される前に相談

※スマホの方は画像を押すと電話がかけられます。

雨漏りしやすい屋根の特徴

雨漏りが発生してしまう原因は屋根の形状の問題だけではありませんが、雨漏りしやすい屋根というのは存在します。

雨漏りは、わずかな隙間や部材のつなぎ目などから雨水が建物の内部に侵入してしまうことで発生します。

そのため、つなぎ目の多い屋根はほかの屋根に比べ雨漏りしやすいと言えるのです。

つなぎ目の数は、構造がシンプルかどうかで分かります。

齊藤
例えば、増改築を繰り返して屋根が複雑につながっている住宅や、デザインを重視したお城のような屋根の住宅は、雨漏りしやすいといえるでしょう。

つなぎ目の多い屋根は雨がスムーズに流れず、1箇所に水が集まりやすい場合もあります。

このような複雑な形状の屋根の場合は、雨仕舞いがしっかりと機能していることが大切です。

雨仕舞いとは

建物の中に雨水が入らないようにする仕組みや構造のこと。
具体的には、雨樋や棟板金、サッシなどによって水が入るのを防ぎます。

よくある屋根の形のメリット・デメリット

よくある屋根の形として切妻屋根、寄棟屋根、片流れ屋根、陸屋根の4種類のメリットとデメリットを詳しく紹介していきます。

まずは、ご自宅の屋根がどのような形状かチェックしてみてください。

切妻屋根のメリット・デメリット


切妻屋根(きりづまやね)とは、一般的な屋根の形です。2つの面で構成されたつなぎ目の少ない屋根の形で、三角屋根と呼ばれることもあります。雨や雪に強いことから全国各地で採用されているタイプの屋根です。

メリット

・雨や雪に強い
・施工費用が安い
・ソーラーパネルを設置しやすい

デメリット

・個性が出しにくい
・妻側壁面が劣化しやすくメンテナンス頻度が高まる可能性がある

↓切妻屋根についてもっと知りたい方はこちら

寄棟屋根のメリット・デメリット


寄棟屋根(よせむねやね)とは、4方向に屋根面が分かれている形状の屋根のことです。耐久性に優れ台風などの自然災害にも強いと言われています。4つの屋根面があるため他の屋根に比べ施工費用、メンテナンス費用が高い傾向にあります。

メリット

・雨や雪、風に強い
・耐久性に優れている
・方角を選ばず建てやすい

デメリット

・ソーラーパネルを設置しにくい
・施工費用が高い
・メンテナンス費用が高い

↓寄棟屋根についてもっと知りたい方はこちら

片流れ屋根のメリット・デメリット


一方向へ屋根が流れているものを片流れ屋根(かたながれやね)と言います。スタイリッシュなデザイン性から近年では片流れ屋根を採用する住宅が増えています。施工費用が安く個性的な外観になる一方、雨漏り事例の75%は片流れ屋根というデータもあります。

メリット

・ソーラーパネルを設置しやすい
・ロフト等の収納部屋を作りやすい
・施工費用が安い

デメリット

・雨漏り事例が多い
・結露が発生しやすい

片流れ屋根の雨漏りについてもっと詳しく知りたい方はこちら↓

陸屋根のメリット・デメリット


陸屋根(りくやね)は、平らな屋根のことです。室内空間を広く活用することができる一方、雨や雪が留まりやすいため日常的なメンテナンスが必要になると言われています。

メリット

・室内空間を広く活用しやすい
・メンテナンス費用が安め
・風に強い

デメリット

・雪に弱い
・雨がたまりやすい
・日常的なメンテナンスが必要

陸屋根(屋上)の雨漏りについてもっと詳しく知りたい方はこちら↓

雨漏り鑑定士にお任せ!

雨漏り修理のご相談はこちら!

※悪徳業者に騙される前に相談

※スマホの方は画像を押すと電話がかけられます。

絶対に雨漏りしない屋根の形はない!

どのような屋根の形を選んだとしても100%雨漏りをしないということはあり得ません。

雨漏りしやすい屋根、雨漏りしにくい屋根はありますが、経年劣化により雨漏りが発生してしまうリスクは0にはならないためです。

雨漏りを防ぐためには定期的な点検、メンテナンスが大切です。

雨漏りと言えば、大雨の日には家の中にバケツを置くようなイメージがある方も多いのではないでしょうか。

もちろん、雨漏りの被害が大きくなれば雨の日には家の中にバケツを置くような状況になることもあります。

しかし、雨漏りは目に見えない屋根裏や壁の内側などで進行することも珍しくありません。

室内に漏水していないのに、天井にシミができたり、カビが発生したりするケースも考えられます。

そのため、点検やメンテナンスを十分にしていなかった場合、目に見える形で雨漏りの症状が現れている時には、家全体が大きなダメージを受けていることも多いのです。

齊藤
たかが雨漏りと考えてしまいがちですが、最悪の場合、建て替えが必要になるケースもあります。
雨漏りの定期的な点検やメンテナンスはプロの業者へ依頼することをおすすめします。

屋根の上や屋根裏等のチェックは専門的な知識を必要とするだけではなく、転落等の危険性もある場所です。
そのため、無理に自分で高所作業をするのは絶対に避けましょう。

雨漏りは軽微な症状を見逃さずチェックすることが大切なことですので、プロの目で確認してもらうと安心です。

自分でできる雨漏り対策として、日頃から雨どいや排水溝の掃除をするのもおすすめです。

雨どいや排水溝の詰まりや破損は、雨水の正常な排水を妨げるため、雨漏りの発生率を高めます。

大雨や台風の後、落ち葉の多い秋などはとくに排水溝の詰まりや破損が起こりやすいですので注意しておきましょう。

自分自身でできる定期的な点検やメンテナンスと、プロにお任せする定期的な点検により、大切な家を雨漏り被害から守りましょう。

当社では雨漏り鑑定士が現場調査にうかがいます。お困りのときはぜひご相談ください。

お問い合わせ

必須お問い合わせ内容

必須お名前

必須お名前

電話番号


お急ぎの方は電話でのご相談が一番早く修理できます。

必須メールアドレス

ご住所

都道府県

市区町村番地

マンション・ビル名

雨漏りで気になる事、箇所、ご質問などお書きください。

お問い合わせのきっかけは?



雨漏り鑑定士が対応

雨漏り修理のご相談はこちら!

※相見積もりや、他社の見積もりに不安がある方も遠慮なくご相談ください。優しいスタッフが1つ1つご質問にお答えいたします。

雨漏り修理は騙される前に相場を確認しましょう!

各地域の雨漏り修理費用の相場

北海道地方 北海道
東北地方 青森県 岩手県 秋田県 宮城県 山形県 福島県
関東地方 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中部地方 山梨県 長野県 新潟県 富山県 石川県 福井県 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県
近畿地方 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中国地方 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四国地方 香川県 愛媛県 徳島県 高知県
九州・沖縄地方 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

-コラム

Copyright© プロが語る雨漏り対策とは?台風・ゲリラ豪雨に備えよう! , 2024 All Rights Reserved.