今回は、日進市の屋上防水工事の施工の様子を解説します。
雨漏り匠ナビ 「雨漏り鑑定士」齊藤
日進市で雨漏り修繕のための屋上防水とバルコニー防水工事を行いましたので、施工の写真とともに解説を行っていきます。
今回は、塩ビシート機械固定法、ウレタン塗膜防水を行いました。
塩ビシートは耐久性に優れていて維持がしやすい防水シートです。ウレタン塗膜防水と併用で行う事によって、塩ビシートだけでは難しい複雑な箇所の防水工事ができます。
日進市の屋上防水・バルコニー防水工事
施工前の様子です。もともとあった防水層不良部撤去した後の屋上は、床部分が凸凹していたり、傷みが目立つ状態です。
不良部分を撤去した後は、高圧洗浄で汚れを綺麗に一掃します。
続いて下地処理を行います。
屋上の床面がボコボコしていると、防水シートの貼り付けがうまくいかないため、下地を整えます。
日進市 屋上防水塗装・バルコニー防水塗装
プライマーは、床面と防水シートとの接着剤の役割で塗装していきます。
塩ビシート(防水シート)を貼り付けていきます。シートにたるみや歪みなど、段差がないように仕上げます。
脱気筒とは、防水シートの下にたまる空気を逃がすための筒の事です。この脱気筒のおかげで、防水層が長持ちします。
ドレンは排水溝の事です。屋上やバルコニーはここが詰まる事で水がどんどん溜まって、雨漏りしてしまう事がとても多いです。機能しなくなったドレンは新しく取り替えます。
さらにウレタン塗装を行う事で、防水の層を作っていきます。防水シートが張れない部分も、職人の手によって細かい部分まで丁寧に塗装していきます。
防水塗料は重ねて塗っていく事で、塗膜の厚みが出来て防水効果が高まります。
仕上げにトップコートを塗って完成です。塗装は、すべて3回塗り(場合によっては4回塗り)を行います。
トップコートは、作った防水層のコーティングを行う塗料です。トップコートを塗る事で防水層を保護して、雨風などの様々なダメージを軽減させる役割があります。
屋上やバルコニーがピカピカの様子は、いつ見ても気持ちいいですね。