夏も終わりに近づいてくると本格的に台風の時期がやってきます。
台風による雨や風などは住宅に思いもよらぬ大きな被害をもたらすことがあります。突然の雨漏りや屋根の破損など、何が起こるのかわからないのが台風の恐ろしいところです。日本に住んでいて、ニュースでは見るものの台風の大きな被害にあったことの無い方や、台風の恐ろしさを実際には知らない方もたくさんいると思いますが、他人事と考えるのは大変危険です。日本では台風により、毎年何らかの被害が起こっています。
過去に最も大きな被害をもたらした伊勢湾台風をご存知でしょうか?
1959年(昭和34年)9月26日に紀伊半島先端に上陸した台風15号が伊勢湾台風です。明治以降の台風としては死者、行方不明者数が最多となっており大きな被害をもたらしました。多くの被害は愛知・三重に集中しており、何故この地帯に被害が集中したのか、この伊勢湾台風はこの日本にどのような影響を与えたのか詳しく見ていきたいと思います。
日本に上陸した台風の中で、史上最大の勢力であった台風は、伊勢湾台風ではなく1934年の室戸台風であり、伊勢湾台風は室戸台風の半分ほどの勢力でした。
しかし日本最大となる被害をもたらしたのは、ゼロメートル地帯である所に伊勢湾奥部の観測史上最大である3.55mの高潮が発生したこと、危険地帯であったにもかかわらず、警戒心の無さから堤防の強化や対策が何もされていなかったこと、また台風が接近したのが夜間であったのも被害を大きくした要因でした。堤防は決壊し、名古屋港の近くに貯木場がありましたが、その木材が流され人や建物に被害をさらに与えることになったのです。伊勢湾台風を機に、国の災害対策全体を明確にした災害対策基本法が1961年に制定されました。
時の流れと共に被害のことを知る人は減っていくものですが、伊勢湾台風により大きな被害に合い悲しく辛い想いをした人達が大勢いることを忘れてはいけないと思います。
知らなかった人は、この出来事を知ることで災害に対する警戒心や、きちんとした知識や認識を得ることで防げる被害があると思います。
1989年に公開された伊勢湾台風物語というアニメーション映画があります。すごく心に焼き付く強烈な印象を与える内容ではありますが、命の大切さや台風に対する心構えなど、この物語を見ることでたくさんのことを教わることができるので、是非見ていただきたい作品です。どんな言葉よりも、この作品を見ることで台風に対する認識や恐ろしさが伝わると思います。
台風に備えてできることは、事前に準備することです。
台風の風により屋根の瓦やトタンが飛んでしまうと、それにより二次災害が起こる可能性があり人に危険を及ぼすこともあるため大変危険です。台風の雨や風は普段と比べ物にならない強さなので雨漏りが発生する恐れもあるため、屋根や外壁などは定期的に点検をしておきましょう。
雨が強くなるので、排水溝などがつまっていると、水が流れず雨水がたまり思わぬ被害を受けることがあります。ベランダなどは要注意ですので、日頃から掃除することを心がけておくと良いと思います。異常がみられるようでしたら必ず点検しておきましょう。
台風などの災害時は、停電や断水が起こることがあります。簡易トイレや懐中電灯、水や食料などの備えをしておきましょう。
浸水被害の可能性も考えて、大事な物や家電などは高さのある所や2階以上へ移動させましょう。
避難場所と避難経路を確認しておくことも必要です。万が一避難する際の荷物をまとめておくと良いと思います。
注意が必要なのは、台風接近中に波の様子を見に行くなど、海や川へ近付く行為は大変危険ですので絶対にやめるようにしましょう。外出はせず、室内で過ごすようにし、外にいる場合は建物の中へ入るようにしてください。
伊勢湾台風が来た当時に比べると、現代では台風の予報精度も高くなり、防災対策も強化されている所がたくさん増えています。
しかし被害にあったことがない地域などは、堤防が強化されていない所もたくさんあり、そういった所に台風が接近した時に思いもよらぬ被害をもたらすことがあります。当時から変わらず木造の建物が多い地域などは、建物の強化をすることが必要であり、被害を想定して対策を行う必要があるでしょう。防災対策以外に、人間一人一人の台風に対する認識もとても重要です。地球温暖化により、この先どういった台風が襲ってくるかわかりません。今までにないくらいの勢力の台風が発生する可能性もありますし、実際に1990年代以降から勢力の強い台風が日本に上陸しています。
被害に合ってからでは遅いので、住宅を万全な状態にすること、事前に備えて準備しておくことで安心して家の中でも待機することができると思います。万が一に備えてしっかり台風の知識を得て対策をしましょう。