雨が降ると床が濡れる、天井に染みがなく、水も滴っていないのに床が濡れている、ということはありませんか?
これらは床の雨漏りの可能性が高いです。
雨漏りは天井だけでなく、壁や窓、床などあらゆるところからするものです。
雨漏りを放っておくと家にとって大きな損害となるため、発見したらすぐにでも対処が必要です。
この記事では、床の雨漏りの原因や必要な応急処置、修理の内容などについて解説します。
床が雨漏りする原因は?
雨漏りの要因となる箇所は、主に天井、壁、窓(サッシ)、ベランダなどが挙げられます。
床の雨漏りも同様に、これらの箇所が関係している可能性が高いです。
それぞれについて、見ていきましょう。
ベランダ
落ち葉やゴミ、砂ぼこりなどで排水口が詰まり、大雨で排水溝からあふれた水がベランダのサッシから浸入する場合があります。
また大雨のたびにベランダの一部にだけ水がたまる箇所があると、そこだけ傷みも早くなったり、ベランダ全体の劣化も雨漏りの原因となり得ます。
外壁
外壁のひびや壁材の継ぎ目に行うシーリングの劣化により雨漏りが発生します。強風時の横殴りの雨のときは特に影響を受けやすく注意が必要です。
窓やドアのサッシ
窓やドアのサッシのコーキングの劣化、ひび割れが雨漏りにつながります。
また、サッシを固定するネジの緩みや不良のより隙間ができ、そこから雨水が入ってしまうこともあります。
床の雨漏りを放っておくとどうなる?
雨漏りの症状は雨が降ったときに表れますが、それ以外のときは特に不便がないため放っておく人も少なくありません。
しかし、被害は見えないところでも進み、場合によっては家の倒壊にもつながる恐れがあります。
床の雨漏りを放っておくと、以下のような被害が起こります。
人体の被害
雨漏りによるカビの発生は人体に影響を与えます。
高温多湿の場所を好むカビは、雨漏りで湿った壁や家具・建材家に発生しやすい状態です。
カビは人体に悪い影響を及ぼし、以下のような健康被害を引き起こす可能性があります。
・水虫や肺アスペルギルス症などの感染症
・食中毒
そのほか、室内がジメジメしたりカビの臭いが気になるなどストレスにもなり得ます。
住宅の被害
壁の内側や床下の建材が雨漏りにより濡れ、乾かずに湿ったままの状態にしておくと、さまざまな影響が表れます。
以下の症状が表れたら危険なサインです。
・シロアリ・ダニ・ネズミが発生する
・カビの発生・増殖
・木材の腐食
雨漏りで湿り柔らかくなった木材は、シロアリの大好物です。
木材の腐食とシロアリの食害が同時に進行していくと、気づいたときには柱が1本なくなり家が傾いている、ということも起こりえます。
シロアリの被害により大規模なリフォームが必要となる前に対処しなければなりません。
また、見えないところで漏電が起こることも考えられます。
漏電は、電気が外へ流れ出さないためにケーブルに巻かれている「絶縁」に湿気や水濡れが入り込むことで発生。
漏電すると電気代がはね上がったり、家電製品の不良・故障につながります。
さらに、漏電箇所に溜まっている埃などが発火し火災につながる危険も考えられます。
雨漏りは家や人体に影響を与える重大な問題なため、発見したら速やかな対処が必要です。
床が雨漏りしたときに必要な対処(応急処置)
雨漏りに気づき業者に連絡したものの、すぐに調査や修理ができない場合はどうすれば良いのでしょうか。
ここでは自分でできる一時的な対処法を紹介します。
・水漏れをきれいに拭き取る
・スプレーなどで除菌し、よく乾かす(乾いた布で拭く)
雨漏りしている箇所の修理は専門的な技術を要するほか、漏電による感電のリスクもあるため必ずプロに任せましょう。
床の雨漏りを修理するにはどうすればいい?
床の雨漏りを業者に修理してもらうときの主な流れは以下となります。
- 業者へ問い合わせ
- 現地調査・点検
- 見積もり、修理方法の提案を確認。依頼するか判断
- 契約
- 着工・完成
- 修理費用の支払い
プロに依頼することで雨漏りの原因を正確に突き止め、必要な対処をしてもらうことができます。
修理の工程においても、プロに依頼することでより確実な仕上がりになり被害の拡大も食い止められます。
雨漏りの調査方法
雨漏りの原因を調査するために、専門業者では以下の方法を用います。
・散水調査:雨水の浸入が疑われる箇所に散水し、雨漏りの原因となっている箇所を正確に把握
・発光液調査:雨水の浸入が疑われる箇所に発光塗料を混ぜた特殊な液を流し込み紫外線を当てて侵入箇所と経路を特定。散水調査の補助的に行われることが多い。
・赤外線サーモグラフィ調査:雨漏りしていても建材が吸い込んでしまっている場合、水はすぐに出てこない場合もある。赤外線カメラで建物の温度を測定することで、水が滞留している箇所を特定。散水調査の補助的な調査として行われることが多い。
雨漏り修理相場に関しては業者によって大きく異なります。
しかし、明らかに高かったり安い場合は悪徳業者の可能性があります。
複数の業者に依頼し相見積もりをし、内容と金額が妥当な業者を選ぶと良いでしょう。
雨漏り修理の費用相場については以下の記事で詳しく解説しています。 ここ数年で雨漏り修理のトラブルが増えています。 台風やゲリラ豪雨などで家にダメージがどんどん蓄積されているのもあるのですが、そこを付け狙った業者が雨漏り修理の費用を高く請求したり、逆に安価で手抜き工事 ...
雨漏り修理の費用相場をプロが解説 騙されないためにチェック
また、業者を選ぶときに注意したいポイントも知っておくと、悪徳業者に引っかかりづらくなります。 このページでは雨漏り修理業者の選び方で気を付けるべきポイントを具体的な例とともにお伝えします。 雨漏りは自力で応急処置をしても、一時しのぎにしかならない場合がほとんどです。そこで、雨漏り専門の修理業者 ...
こちらも以下で詳しく解説しています。
雨漏り修理業者の選び方 失敗例から8つの注意点をプロが解説
床の雨漏りを発見したらすぐに対処を!信頼できる業者選びを意識しよう
雨漏りは家や人体にも影響を与える可能性のある深刻な問題です。
雨が降っていないとわかりづらいため発見が遅れる可能性がありますが、数年に一度のペースで雨漏りの点検・メンテナンスを行うのがおすすめです。
点検やメンテナンスをすることで雨漏りを予防したり、早期発見により被害を小さく抑えることができます。
雨漏りの不安があったら、まずは業者に連絡をしてみましょう。
調査を無料で行ってくれる業者も多くありますよ。