雨漏りは屋根や屋上で発生すると思っている方も多いですよね。
しかし、雨漏りは建物のあらゆる場所にリスクが潜んでいます。
中でも多いのが、外壁の劣化による雨漏りの発生です。
外壁に発生したひび割れを放置していると、深刻な雨漏りの原因になってしまうことも少なくありません。
今回は、外壁の劣化が気になっている方や、すでに雨漏りしてしまった方向けに、壁からの雨漏りと修理方法について詳しく紹介していきます。
なぜ外壁の劣化を放置すると危険なのかを解説していきますので、最後までぜひご覧ください。
よくある壁からの雨漏り原因
日々、紫外線や風雨にさらされている外壁は経年劣化が進みやすいので定期的なメンテナンスが必要です。
外壁塗装以外にも、雨漏りの原因となりそうな箇所を補修しておくことが大切です。
ここでは、よくある壁からの雨漏りの原因について紹介していきます。
外壁材の経年劣化
住宅の外壁にはサイディングボードがよく使われています。軽量で比較的安価に施工することができる反面、経年劣化によってひび割れが生じることもあります。
外壁の亀裂を放置していると、雨水が建物の内部に浸入してしまうことがあるので、早めに補修することが大切です。
ほかにも、触ると指に粉がつく「チョーキング」や、サイディングボードの反りや浮き、釘の抜けなどを発見したら、早めにメンテナンスをしましょう。
補修の方法や費用についてはこの後詳しく紹介していきます。
自然災害による破損
台風や震災などの自然災害は、築年数に関わらず外壁を破損することがあります。
自然災害による外壁の破損は、火災保険などで修理できる場合があるので、早めに点検をして被害を見つけておくことが重要です。
被害状況も写真などで記録するようにしてください。
-
台風の雨漏り修理に火災保険が使える!防水のプロが丁寧に解説
近年、数十年に一度と言われるような台風が毎年のように発生しています。 台風後、建物は表面的には被害が無いように見えても、何らかの不具合が発生して雨漏りが起きるかもしれません。 台風などの自然災害の場合 ...
コーキングの劣化
コーキング(シーリング)とは、外壁材の目地を埋めているボンドのような材質のことです。浴室などの水回りでもよく使用されています。
外壁そのものが劣化していなくても、目地や隙間を埋めるコーキングが劣化していると、雨水が入り込むリスクが上がってしまいます。
コーキングの耐久年数はあまり長くなく、3年〜5年程度で劣化するとされています。
そのため、こまめにメンテナンスをする必要があることを覚えておいてください。
以下のチェックポイントに当てはまるときは、コーキングの補修を取り入れてみてください。
コーキングの劣化チェック
- ひび割れている
- 肉やせしている
- ボロボロになっている
-
コーキングの種類と雨漏り補修の注意点を紹介!シーリングとの違いは?
今回は雨漏りの補修などで用いられるコーキング材の種類と、修理の際の注意点について解説を行います。 雨漏り修理や外壁修理の見積もりに、「コーキング」とか「シーリング」と書いてあってよくわからない。 コー ...
防水シートの劣化
外壁材(サイディングボードなど)の内側には、建物内部に水が入るのを防ぐために透湿防水シートが貼られています。
透湿防水シートとは、水は通さず、湿気を逃がしてくれる便利な防水シートです。
外壁材の隙間から浸入してしまった雨水が建物の内部にまで入り込むのを防いでいます。
当然ながら、防水シートも年月とともに劣化していきますが、外壁材の内側にあるため簡単に取り替えることはできません。
施工不良
雨漏りの原因で意外と多いのが、施工不良です。
外壁の場合は、サイディングボードに隙間があったり、コーキングが十分でなかったりする施工不良が考えられます。
雨漏りを防ぐためには、雨仕舞いをしっかりとおこなうことが大切です。しかし、家を建てるプロが雨漏りを防ぐプロとは限らないため、雨仕舞いが不十分になってしまう場合もあるのです。
雨仕舞いとは
家に雨水が入らないようにする施工や、機能のこと。
もし、新築なのに施工不良が原因で雨漏りしてしまった場合は、ハウスメーカーに問い合わせをしてください。修理費用を補償してもらえる可能性が高いです。 念願のマイホームは、一生のうちに何度もない大きな買い物。新しい家での生活の始まりは夢が膨らみますね。 そんなやっと完成した新築なのに、ふと天井を見るとそこにはしみが。それはもしかすると雨漏りかもしれま ...
新築で雨漏りしたら賠償請求できる?修理費用はどうなる?
壁の雨漏り修理と費用相場
外壁をチェックして劣化が見つかった場合は、早めに修理しておくと雨漏りを未然に防ぐのに役立つでしょう。
ここでは外壁の雨漏り修理の方法や費用相場について紹介します。
サイディングの張り替え
30坪の場合
約120万〜160万
既存のサイディングボードが傷んでいる場合、全て張り替えてしまうという方法もあります。
サイディングボードには窯業系サイディングボードや金属系サイディングボードがあり、使用する外壁材によっても金額が異なります。
いずれにしても、100万円を超える高額な施工になるケースがほとんどです。
サイディングボードを長持ちさせるためには、定期的に外壁塗装のメンテナンスをすることもポイントです。ランニングコストはかかりますが、外壁材を長持ちさせたい方はぜひ取り入れてみてください。
サイディングのカバー工法
30坪の場合
約100万〜150万
カバー工法は、既存のサイディングボードの上から新たにサイディングボードを張る方法です。
既存のサイディングボードを撤去する必要がないため、張り替えよりも安価になる傾向があります。
しかし、一般的な戸建ての場合でも高額費用が必要になるケースが多いです。
また、外壁材が二重になるため、耐震性が弱くなるデメリットも挙げられます。そのため、比較的軽量な金属系サイディングボードが採用されることが多くなっています。
コーキング
コーキングが劣化しているときは、コーキングの補修をプロに依頼するのがおすすめです。
コーキングの打ち替え
1mあたり 1,000円〜1,300円
コーキングの増し打ち
1mあたり 600円〜900円
コーキングの補修には打ち替えと増し打ちがあります。
コーキングの打ち替えは、劣化したコーキングを撤去し、新たにコーキングを打ち直すものです。
劣化したコーキングを剥がす手間がかかる分、増し打ちよりも費用が高くなります。
増し打ちの場合は、既存のコーキングの上からコーキングを足していく補修になります。
コーキングのDIYを避けるべき理由
コーキングはホームセンターや通販でも購入可能です。
最近ではDIY動画も出回っているため、自分で施工する人も増えています。
コーキングの手順
- カッターやペンチなどで劣化したコーキングを撤去する
- 外壁を養生する
- プライマーを塗布する
- コーキングガンでコーキングを打ち込んでいく
- ヘラで押さえて密着させる
- 養生テープを剥がす
文字だけで見ると簡単そうに見えますが、雨漏り補修のコーキングのDIYはおすすめしません。
なぜなら、雨漏りはごくわずかな隙間からでも発生することがあるからです。
2階以上の外壁補修は高所作業になるので、プロに依頼した方が安全です。
また、雨漏りの知識がない人が自己流で補修をした結果、建物の内部に溜まった雨水が行き場をなくしてかえって深刻な事態に陥ることもあります。
そのため、外壁のコーキング補修はぜひプロの業者に依頼しましょう。
見つけにくい壁からの雨漏りチェック
外壁からの雨漏りはなかなか異変に気づきにくいものです。
「天井から水がポタポタ垂れてくる」だけが雨漏りではありません。
雨漏りは建物内の見えないところで進行していることも多いものです。
以下のような異変が見つかったら、すぐに雨漏り修理業者に相談をしてください。
- 壁にカビ・シミができた
- 部屋がジメジメしている、カビ臭い
- クロスが剥がれてきた
- サッシ周りの水漏れ
リビングや寝室などの目につきやすい場所だけでなく、押し入れや屋根裏に雨漏りの症状が現れることもあります。
外壁からの雨漏りを早く修理できるように、日頃からチェックしておくことをおすすめします。
まとめ:壁の雨漏り修理は早めにプロに相談しよう!
外壁のひび割れや破損は、深刻な雨漏りを引き起こす場合があります。
小さな亀裂だからと軽く考えず、早めに補修することが大切です。
外壁の修理は、サイディングボードの交換やコーキングなど、状況に合わせて選ぶことができます。
コーキングはホームセンターなどでも購入可能ですが、確実に雨漏りを直したい場合はDIYはおすすめできません。
雨漏りは原因と水の経路、建物の構造を把握した上で再発しないように直すことが大切です。そのためには、プロの知識や経験が欠かせません。
外壁の劣化や、雨漏りの症状が見つかったら、お早めにプロの雨漏り修理業者までご相談ください。