-
-
降水確率とは何か知ってますか?
2022/6/28
毎日の天気予報で、降水確率が必ず出ていると思いますが、降水確率の%が多いと雨が降って、少ないと降らないのかなと思いますよね。 降水確率とは、一定区域のある地点で1mm以上の雨または雪が降る確率のことを ...
-
-
カビが生える仕組みについて
2022/6/28
気付いたら家中の至る所に発生するカビですが、とても厄介な存在ですよね。 梅雨や冬場に限らず、年中何処にでも発生する可能性がありますが、そんな厄介なカビは何故発生するのかご存知でしょうか? まず、空気中 ...
-
-
湿度について知ろう
2022/6/28
梅雨の時期がくると、雨の日が続いて湿気でジメジメしますよね。 髪の毛もうまくまとまらないですし、気分も憂鬱になりがちです。 部屋の中に湿気がこもると、至る所にカビが発生し、気付いたら生えているのが、カ ...
-
-
外壁にひび割れを見つけたら
2022/6/7
ご自宅の外壁を確認したことはありますか? 日頃から確認する方はなかなか少ないと思いますが、外壁にひび割れを発見したら、驚いて予期せぬ事を考えてしまいますよね 家が壊れたらどうしようと不安になる方もみえ ...
-
-
雨樋の大切さ
2022/6/7
住宅の屋根やベランダなどには、雨受けの為の雨樋が必ずと言っていいほど設置されていますが、なぜ設置されているのか何となくはわかっていても、役割を詳しく説明できる方はなかなかいないのではないでしょうか そ ...
-
-
雪による雨漏り
2022/6/7
雨漏りと言うと、雨や台風を想像しますよね 梅雨の時期など、長く雨が続くとより雨漏りの発生頻度は高くなるのではないかと心配になります しかし、雨ばかりに気がいきがちですが、水というと冬の時期のみの雪も雨 ...
-
-
雨漏りとシロアリ
2022/6/7
住宅の大敵のシロアリは、大敵だという事はご存知の方が多いと思いますが、では一体なぜ大敵なのか、そしてなぜシロアリはやってくるのか、そこまでは知らない方も多いのではないでしょうか そんなシロアリと雨漏り ...
-
-
雨漏りの相談先について
2022/6/7
ご自宅で雨漏りのご経験はありますか? 雨漏りと言っても、天井からポタポタと水が垂れるだけが雨漏りではありません 住宅のいたる所に雨漏りする場所は潜んでいます 自分ではなかなか確認しない場所、目に入らな ...
-
-
見落としがちな配管周辺の雨漏り
2022/6/7
梅雨や台風の時期、突然の豪雨など雨量が多いと雨漏りが発生しないか気になる方もいらっしゃると思います 雨漏りが発生しやすい箇所として、屋根や窓、外壁やベランダ、太陽光発電など多々あります 雨漏りというと ...
-
-
家を建てる際の災害に備えた対策
2022/6/7
昨今、地球温暖化により台風や豪雨、突風や竜巻などの自然災害が多く発生しています それにより、多くの被害が世界各地で起きています 地球温暖化が改善されない場合、さらなる被害が及ぶことでしょう 災害が起き ...